社会人からの物理と数学

趣味ではじめた物理や数学の内容を備忘録としてまとめていきます。

流体力学(前編)を読む 第7回

 \require{cancel}

本書 第17項 ラグランジュの渦定理

・はじめに
今回からはいよいよ渦についての話になります。渦は後に循環という概念に繋がり、循環は揚力を説明するのに重要な役割を果たしますので避けて通れません。今回はまず渦の極めて重要な性質である渦の不生不滅を表したラグランジュの渦定理というものを紹介したいと思います。

続きを読む

流体力学(前編)を読む 第6回

 \require{cancel}

本書 第16項 流線の曲率と勾配

・はじめに
ベルヌーイの定理は1本の流線上で成り立つエネルギー保存の法則でした。なので流速と圧力の関係についても基本的にはその流線上でしか説明できません。では異なる流線どうしの関係はわからないのか?この疑問に対して解を与えてくれるのが流線曲率の定理と呼ばれるものです。
そして今回この流線曲率の定理についてインターネットで調べていたら、いろいろとおもしろい知見を得ることができたので最後のまとめに記したいと思います。

続きを読む

流体力学(前編)を読む 第5回

本書 第14項 ベルヌーイの定理の応用

・はじめに
今回はベルヌーイの定理を物理的な意味で学び、実際の流体でどのように扱われるのかを見ていきたいと思います。

続きを読む

流体力学(前編)を読む 第4回

本書 第13項 運動方程式の第1積分

・はじめに
今回は第2回の記事で得た運動方程式を足がかりにベルヌーイ関数\boldsymbol{H}を得るまでの流れを追います。そしてそこから得られるベルヌーイの定理について見ていきたいと思います。

続きを読む